クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ(会長 西野之朗)は、8月28日(水)、東京伝統菓子講習会をドーバー洋酒貿易株式会社にて開催しました。
先月の大阪講習会に引き続き、昨年度のガレット・デ・ロワコンテストの優勝者の石沢美樹さん、2012年度の優勝者でクラブ理事も務める伊藤シェフ(メゾン・ドゥース)、クラブ会員の石井シェフ(パティスリービガロー)、金子シェフ(レピキュリアン)、関西理事の多田シェフ(パティスリーエトネ)の5名のシェフが講師を務めました。
会長西野シェフの挨拶の後、ドーバー洋酒貿易株式会社の和田社長からのお言葉をいただき、中川シェフ(キャロリーヌ)の解説のもとデモンストレーションがはじまりました。
まずは昨年の優勝者、ビゴの店の石沢さんの「ガレット・デ・ロワ」の講習からはじまりました。大阪講習会の時と同様にロスを出さない製法の工夫や何回も試作した上での材料の選定などの説明をし、特にコンテストへの挑戦を考えている受講者は、メモや写真を撮りながら、真剣に聞き入っていました。
続いて、2012年度ガレット・デ・ロワコンテストの勝者の伊藤シェフの「ヌーベルのガレット・デ・ロワ」。伊藤シェフの何度も試作を重ねた、夏らしいトロピカルな風味に「美味しい!」という声が上がっていました。基本はしっかりと踏まえた上での製法や考えを伝えました。
そして前半の最後は、パティスリービガローの石井シェフが「ヌガー・ドゥ・トゥール」のデモンストレーションをしました。丁寧な作り方や自身の材料や素材へのこだわりも披露。
休憩を挟み後半は、関西理事の多田シェフの「サントノーレピスターシュアブリコ」から始まりました。このアプリコットの酸味とピスタチオのクリームが絶妙な一体感を醸し出したサントノーレ、シェフが朝早くから仕込んだ出来立てを試食することができ、受講者が美味しそうに頬張る姿が印象的でした。
そして最後は、レピキュリアンの金子シェフの「シブースト」に。普段忘れてしまいがちな基本的なこと、細かい注意点やポイントを説明しながら、お菓子作りの際の姿勢や考え方、こだわりを伝授しました。全ての工程での丁寧な作業に、会場は更に熱気に包まれました。
その後、サポートシェフの紹介を得て、副会長の林シェフの挨拶の後、写真撮影をして終了しました。
今回の講習会は、伝統や技術の継承だけではなく、シェフ達のお菓子に対する基本的な姿勢やこだわり、熱い想いを垣間見ることができた有意義な時間となりました。
【講師・メニュー】
石沢美樹(ビゴの店): ガレット・デ・ロワ
伊藤文明 (メゾンドゥース): ガレット・デ・ロワヌーベル
石井亮(パティスリー ビガロー): ヌガー・ドゥ・トゥール
金子哲也(レピキュリアン): シブースト
多田征二(パティスリー エトネ): サントノーレ ピスターシュ アブリコ
解説:中川二郎(キャロリーヌ)
【協 賛】(50音順)
アンベールジャパン、池伝株式会社、千葉製粉株式会社、株式会社ナリヅカコーポレーション、日仏商事株式会社、日仏貿易株式会社、日清製粉株式会社、ネスレネスプレッソ株式会社、株式会社前田商店、株式会社明治、森永乳業株式会社、ラクタリスジャポン、ルーツ貿易株式会社
幹事 : 株式会社イワセ・エスタ東京
会場提供: ドーバー洋酒貿易株式会社
特別協賛: タカナシ販売株式会社
【サポートシェフ】(順不同)
西野之朗(メゾンドプティフール)、林雅彦(ガトー・ド・ボワ)、フレデリック・マドレーヌ(ル・ポミエ)、丸山正勝(ルガリュウM)、捧雄介(パティスリーユウササゲ)、濱田舟志(菓子工房グリューネベルク)、三鶴康友(フランス菓子トワグリュ)、冨田和彦(カルチェラタン)、大亀善孝(ヴィロン)、石本龍一(ノリエット)